プライバシーポリシー

プライバシーポリシー

本プライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます。)は、地域情報メディア「ひがよどみん」(以下「当サイト」といいます。)が提供するサービス(以下「本サービス」といいます。)において、利用者(会員・店舗事業者その他本サービスを利用する全ての方を含みます)の個人情報その他関連情報の取扱いについて定めるものです。本サービスをご利用になる方は、本ポリシーを事前に熟読し、その内容を理解し同意いただいたものとみなします。

1. 取得する個人情報
当サイトが取得する個人情報には、氏名、ニックネーム、メールアドレス、電話番号、住所、郵便番号、店舗名・事業者名・業種等の登録情報、決済に関する情報(クレジットカード情報は決済代行業者であるStripe社により安全に処理されます)、お問い合わせフォームやメール等で利用者が送信した内容、ならびにIPアドレス、Cookie、端末情報、アクセスログその他利用状況に関する情報が含まれます。当サイトは、これらの情報を適法かつ公正な手段により取得し、不正な方法により取得することはありません。

2. 利用目的
当サイトは、取得した個人情報を以下の目的で利用します。

  • 会員登録、認証、マイページ等の基本機能の提供・維持
  • 店舗ページ、イベント、クーポン等のコンテンツ提供
  • 本人確認、不正利用防止、重複登録確認その他の安全管理
  • 料金の請求、決済処理、支払確認
  • お問い合わせ、要望、苦情等への回答および必要な連絡
  • 本サービスに関するお知らせ、機能更新、キャンペーン通知
  • サービス改善、新機能・新サービス開発、統計的分析
  • 生年月日:誕生月クーポンの配布、年齢階層ごとの利用傾向分析
  • お住まいの町名:地域別の統計分析、エリア別の情報発信
  • 法令に基づく対応および行政機関の要請への協力
  • 上記に付随する目的

3. 決済情報について
本サービスの決済は、Stripe社のシステムを利用して行われます。クレジットカード番号等の情報は当サイトでは保持せず、Stripe社により安全に処理されます。Stripe社のプライバシーポリシーについては
https://stripe.com/jp/privacy
をご参照ください。銀行振込や現金支払の場合には、振込記録や領収情報等を決済情報として取得します。

4. 利用目的の変更
当サイトは、利用目的が変更前と相当の関連性を有すると合理的に認められる場合に限り、個人情報の利用目的を変更することができます。変更後の目的は、当サイトが適切と判断する方法(当サイト上での掲示、電子メール等)により公表または通知します。

5. 個人情報の第三者提供
当サイトは、次の場合を除き、利用者の同意なく個人情報を第三者に提供しません。
・法令に基づく場合
・人の生命、身体または財産保護のために必要であり、同意取得が困難な場合
・公衆衛生の向上や児童の健全な育成のために特に必要がある場合
・国や地方公共団体または受託者が法令の定める事務を遂行する場合
・業務委託先に必要な範囲で委託する場合(委託先には適切な監督を行います)
・事業承継等に伴い個人情報が承継される場合

6. Cookieおよびアクセス解析
当サイトではCookieを使用し、利便性向上やアクセス解析を行う場合があります。Googleアナリティクス等の解析ツールを利用する場合、匿名化された利用データがGoogle社等に送信されます。詳細は
Googleのプライバシーポリシー
をご確認ください。Cookieはブラウザ設定により無効化可能ですが、一部機能が利用できなくなる場合があります。

7. 安全管理措置
当サイトは、個人情報の漏えい、毀損、不正アクセス等を防止するため、必要かつ適切な安全管理措置を講じます。また、従業員や委託先への監督を行い、情報保護の徹底を図ります。

8. 保有期間
個人情報は利用目的達成に必要な期間のみ保有し、不要となった場合には遅滞なく削除または匿名化処理を行います。

9. 利用者の権利
利用者は、当サイトが保有する自己の個人情報について、開示、訂正、削除、利用停止、第三者提供停止等を求めることができます。当サイトは、本人確認の上、遅滞なく対応し、その結果を通知します。

10. お問い合わせ窓口
本ポリシーに関するご意見、ご質問、苦情その他のお問い合わせについては、当サイトが設置する専用フォームから受け付けます。
ご連絡は下記フォームからお願いいたします。
お問い合わせフォーム
※なお、郵送、電話、直接来訪によるお問い合わせは、特段の事情がある場合を除き原則として受け付けておりません。

11. 改定
当サイトは、本ポリシーを必要に応じて改定することができ、改定後は当サイトに掲示した時点から効力を生じます。重要な改定を行った場合には、利用者に対して適切な方法で通知するよう努めます。